アルバム

水遊び ~ひまわり~  パート2

2025/07/23
サマーフェスティバル 青さんの太鼓

先日、伏古公園で「サマーフェスティバル」が開催されました。そこで、青さんが練習してきた太鼓を演奏しましたよ。「五人ばやし」「はばたき」という2つの演目を披露しました。ドキドキしたけど、沢山見に来てくれたお客さんの応援のおかげでパワーをもらったようで、堂々としていてとても素敵でしたよ。

2025/07/23
水遊び ~ひまわり~  パート1

ひまわりさんの水遊びのお気に入りは、「色水あそび」です。色々なカップに、イチゴ・レモン・メロン・ミックスなどのジュースを注いで、「いらっしゃいませー」「どれにしますか?」「はい、どうぞ」とジュース屋さんがあちこちでオープンしていますよ。暑い日は体にかかる水しぶきも気持ちよさそうです!

2025/07/23
水遊び ~くるみ~

くるみちゃんは、テラスで水遊びをしています。ままごとが大好きなくるみちゃんは、お水を使って、お料理していたり、金魚をいっぱい集めて、金魚すくいしたりするあそびが好きですよ。水鉄砲をお空に向けて雨を降らせてキャーキャーと楽しい声も聞こえてきています。

2025/07/23
水遊び ~つぼみぐみ~

好きな水遊び用の玩具を手に取って、水に浮かべたり、沈めたり、水をジャーとすくっては容器に移したりと、それぞれ楽しんでいます。時には、歩いている虫さんに「暑いね」とかけてあげたり・・・。みんな大好きな水遊び、まだまだ楽しんでいきますよ!

2025/07/23
水遊び ~ももぐみ~

ももちゃんの初めての水遊びは、水をパシャパシャ叩いて感触を楽しんだり、物足りなくなると、大胆にバシャバシャして、顔にかかることも喜んでいる程水に慣れていますよ。シャベルとカップを上手に使って、水をすくったりする姿はとても真剣なのです。

2025/07/23
つぼみちゃんの収獲!

先月、自分たちで植えたプランターのラディッシュに、お部屋から「早く大きくならないかなー」と眺め、生長が待ち遠しそうなつぼみちゃん。みんなでお水やりも頑張ってくれていました。やっと、収穫できるまで大きくなったので、一人ずつ大事に葉っぱを引っ張ると、紫やピンク色のかわいいラディッシュが沢山採れましたよ。同じ時に植えた、きゅうりやひまわりもどんどん大きくなってきているので、楽しみはまだまだ続きます!
 

2025/06/25
ももちゃんの戸外あそび part2

急に保育士の顔をジ~と見て、涙するようになって、人見知りが始まったり、保育士との会話の相槌が「うーん」「あーー」と妙に合って、会話がなりたってしまったりと、子どもたちは日々成長していますね。
戸外では、暑さの中に吹く風が気持ちよかったり、草花や砂に触れたり、においを嗅いだりと、五感を刺激しながら子どもたちの興味が広がっていますよ。

2025/06/25
くるみちゃんのお部屋あそび

最近、くるみちゃんのお部屋のコーナーあそびが変わり、今では自分たちの好きな遊びを見つけて楽しんでいます。お料理をしているお友達からは、「これはだめなの!」など、お互いの料理レシピが違って、意見がぶつかりながらも楽しく遊んでいます。違うコーナーでは、髪型を整えて美容室が始まったかと思うと、布を体に巻いていつの間にか、ファッションデザイナーのようなスタイルで、ファッションショーが始まっていましたよ。子どもたちから出る発想はとても楽しいです。

2025/06/25
ひまわりさんの運動会♪

先日、本町小学校の体育館を借りて運動会を行いました。練習の時とは違い、とても大きな会場で少しドキドキしている様子もありましたが、お家の方たちの応援が力になって最後まで頑張ってくれましたよ。ピンクさんは初めての運動会でしたが、とても落ち着いて、かけっこや踊り、バルーン、運動等に参加できました。黄色さん、青さんは各クラスのリレーでは、最後まで力が入った勝負で、アンカーは接戦となり、応援の声にも力が入っていたくらいでした!
何よりも子どもたちが楽しそうに参加できて、とても温かい運動会でしたよ。
 

2025/06/25
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48
このページのトップへ