アルバム

☆おおきくなったでしょ?    ももぐみ

お外で遊ぶ機会が多くなり、
心も体も元気いっぱいのももちゃんです!
お友だちとのやりとりも少しずつ増え、可愛い姿がたくさん見られていますよ。
ひまわり組のお姉さんが遊びに来た時には、絵本を読んでくれました♡
みんなももちゃんのお友だちが可愛くて可愛くて、仕方のない様子です(笑)。
 

2021/05/26
♪あ~めあめ ふ~れふれ♫   つぼみぐみ

スポンジスタンプで、ぺったんぺったん傘に模様をつけました。
指についた絵の具を凝視…。
「これは…なに…?」
でも完成した傘には大喜びで、
「あった!」と言わんばかりに飾られた傘を指さしていましたよ♪

2021/05/26
♪今月の作品(5月)     ひまわりぐみ

今月のテーマは『梅雨』
あおさんが〈カエル〉、きいろさんが〈アジサイ〉、
ピンクさんが〈雨傘〉を作りました。
小さいお友達からも大評判!!
「かえるさん!」「お花かわいいね!」「あめあめだよ!」
ちょっぴり憂鬱になりそうな梅雨の季節も、
楽しい気分にさせてくれそうです♪

2021/05/26
夏はもうすぐ⁉    ひまわりぐみ(あお)

園庭で、ゆっくりのんびり遊んでいます。
お楽しみの行事が緊急事態宣言により中止、延期となる中でも、
《遊びの名人》たちはお友達と一緒に興味を広げて、お楽しみを見つけています。
「あついね~。もう夏が来るんじゃない?」と言いながら、
バケツいっぱいに水を汲んできて、砂場に川を作っています。
「(水に)手を入れさせて~」と、時々お友達が涼みにやってくるのでした(笑)。

2021/05/20
体操教室     ひまわりぐみ(きいろ)   

憧れていた体操教室。
きいろさんに進級した今年から、いよいよスタートです!!

嬉しくて嬉しくてちょっぴり“おふざけモード”になりそうな気配…。
でも、講師の先生のお話を聞いて、しっかり体を動かすことができていましたよ。
それぞれの目標に向かって、楽しく取り組んでいけそうです☆


※5月の体操教室は、緊急事態宣言中により、中止させて頂いています。

2021/05/18
「なにしてあそぼ?」     つぼみぐみ

お外が大好きなつぼみちゃんのお友達。
お部屋でも充実した時間を過ごせるように、
みんなの好きな遊びを研究中。
大きいチームのお友達は、指先を器用に使って遊ぶことに
興味を持ち始めているようです。
そんな大きいチームのお友達の様子には、
「なになに~?」と興味津々の小さいチームのお友達です(笑)。

2021/05/17
今月は・・・     くるみぐみ

♪たけのこ たけのこ ニョッキッキ!
「たけのこ」の制作です。
絵の具で色付け、のりで貼り付けました。
のりの扱い方も、少し慣れてきたようです。
とても慎重なところは変わりませんが・・・(笑)。

2021/05/17
大きくな~れ~☆ お芋植え

5月22日(水)
青空の下、畑へ。
印に合わせて種芋を土の上へ並べていく子どもたちなのですが・・・。
土をかぶせていく作業では、遠慮がちにそ~っと。
「もっといっぱい(土を)かけてあげていいんだよ?」と言われても、
やっぱりそ~っと。
土でお芋が隠れてしまうと可哀そうだとか(笑)

『おいもさん、いつできる?』『あした?』・・・待ちきれないようです♪

2019/05/28
防災センター  ☆青さん

5月17日(金) 年長さんになり待ちに待ったこの日。
初めてみんなと一緒にバスと地下鉄に乗ります。

朝『いってきまーす♪』と元気に出発。行き先は《札幌市民防災センター》です。
ドキドキワクワクの様々な体験をした子供たちは・・・。

『ただいまー♪』と帰ってきたとたん
保育士や小さいお友だちへの「あのね!」のお話が止まりませんでしたよ(笑)

2019/05/27
5月24日 いも植え  ☆くるみ組

心配していたお天気も良く、ちょっぴり遠い畑までの道のりはワクワク♪

おこした土のにおいや感触に、“楽し~い♡” “なんだ、これ!?”  “・・・。” と、豊かな反応が(笑)。

そ~っと赤ちゃん芋(種芋)を両手にのせると、そ~っと土の上へ置き、
そ~っと土をかぶせてあげる・・・のかと思いきや、
そこからは大胆にざざーっと土をかけてあげていましたよ。

きっと、大きくてたくましいお芋になって、みんなが掘りに来てくれる時を待ってくれている事でしょう!!(笑)

 

2018/05/26
Page  1  2  3
このページのトップへ