アルバム

生活発表会①「ひまわり縄跳び編」

 
11月5日(土)生活発表会を苗穂本町地区センターで行いました。ひまわりぐみは、3学年ともに縄跳びを使った運動遊びを披露しましたよ。
3歳児ピンクさんは、音楽に合わせて縄をヘビに見立てたり、トンネルにしたりしながら、笑顔で体を動かしましたよ。
4歳児黄色さんは、くぐりぬけや大繩跳びに挑戦。縄がちょっぴり怖くて入ることが出来なくても、お友だちと手をつないだら、勇気100倍です。みんなくぐりぬけることが出来ました。

青さんは、大縄跳びと短縄跳びも披露しました。自分で決めたケンケン跳びや、後ろ跳びにバッテン跳びと様々な跳び方を見せてくれましたよ。

2022/11/07
おさかな教室

道央水産物商業協同組合の方をお招きしておさかな教室を開催しました。
広い海を泳いでいるお魚を、漁師さんが船に乗って大きな網で取ってきてくれるから、美味しい魚が食べれれること。
お魚には栄養がたくさんあること等を紙芝居でわかりやすく教えてくれましたよ。
大きな鮭も登場し、実際にさばくところを見せてくださいました。
生き物の命をいただいているからこそ、大事に美味しく食べてあげなければいけないことなどを体験する良い機会となりましたよ。

2022/10/07
ももぐみさんのお部屋遊び♪

9月になって新しいお友だちが2名増えました。少しずつ生活に慣れてお部屋で遊ぶことが出来るようになってきました。
石ころクレヨンで、お絵かきを楽しむことも出来るようになりました。
お友だちとくっついていすに座ってのお絵かきはちょっぴりお兄ちゃん気分ですよ!

2022/09/30
芸術の秋です!つぼみ編

残暑厳しい日もありますが、空を行き交うとんぼの姿に季節が確実に移り変わっていることを感じる様になりました。
1歳つぼみぐみのお部屋も秋へと変身!!クレヨンで羽をぬりぬりしている表情は、真剣そのものです。
かわいいとんぼがたくさん飾られ、とんぼのめがねのお歌を楽しんでいますよ♪

2022/09/30
くるみぐみ 消防車がやってきた!

年に1度の避難通報訓練では、消防の方に園で行っている避難訓練を見ていただいています。今年もやってきた消防車に大よろこびのくるみちゃんです。
すぐ近くで見る消防車は大きくて、ピカピカです。消防士さんに消火に使う物を持たせてもらったり、消防車と記念写真を撮ったりさせてもらいました。
「しょうぼうしゃきた!」「おっきかったね」「すごかったね」とお部屋に戻っても大興奮なみんなでしたよ。
 

2022/09/30
ひまわりさんのお店屋さんごっこ「最後のお楽しみ♡」編

真夏の様に太陽が照りつける1日となり、ビニールプールの「ヨーヨー釣り」で、水に触れることも気持ちよさそうです。
お楽しみはかき氷♡
「冷たくて美味しい~」と大人気でした。食べ終わったとは、お友だちと舌を見せあっこしていましたよ。
 

2022/09/29
ひまわりさんのお店屋さんごっこ「いらっしゃいませ♡」編

どのお店も大盛況ですよ。

「いらっしゃいませ~」最初は恥ずかしがっていたお友だちも、元気に呼び込みです!

2022/09/29
ひまわりさんのお店屋さんごっこ「お店の準備オッケー!」編

9月9日(金)毎年恒例のお店屋さんごっこをしました。この日のために、年長青さんを中心に準備をすすめてきたひまわりさん。

いよいよ本番、楽しそうにお店づくりです。
いるかチーム、くじらチームでお店屋さんとお客さんに分かれて準備完了!!
たくさんお客さんが来るかな?ちょっぴりドキドキです。(続く)

2022/09/29
夏の思い出…♡     くるみぐみ③

2022/09/08
夏の思い出…♡     くるみぐみ②

2022/09/08
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
このページのトップへ