アルバム

トドックがやってきた!!     乳児さん編

トドックが遊びに来てくれると耳にした、くるみちゃんとつぼみちゃん。
ホールにお邪魔させてもらいました。
トドックとの出会いには、涙が出てしまう子もいるかな?
早めにお部屋に戻ろうかな?と考えていましたが、
全く問題ありませんでしたよ♪
険しい表情のお友だちはいたものの(笑)、幼児さんと一緒に歌にダンスに楽しんでいました。
 
「また来年も会えるといいね!」と、記念撮影です。

2017/11/20
トドックがやってきた!!     幼児さん編

11月15日(水)コープさっぽろ絵本わくわくキャラバンの日。
トドックが来てくれるかな?と楽しみにしていたひまわりさん。
お姉さんと動く絵本やダンスを楽しんでいると・・・登場です。
♪今年もトドックが来てくれましたよ!!
「トドック~~~~~♡」とあちらこちらから、嬉しい悲鳴が聞こえてくるのでした。
 

2017/11/20
園外保育 ~くるみ組バージョン~ inグリーン公園

くるみちゃんのお友だちは、グリーン公園へ向かいました。
時々遊ぶ公園ですが、行くたびに違う景色に変わるので、新しい発見もたくさんあります。
好奇心旺盛な子どもたちは、何かを見つけるたびに「せんせ~い!見て!!」「これ何!?」と、保育士のところまで猛ダッシュ!!(笑)
そして、「どれ?」「見せて?」と、どんどん友だちの輪が広がっていくのですよ。
 
お弁当は園へと戻り、園庭で食べました。
自慢のお弁当をお披露目しながら、
おなかいっぱい♪ 笑顔いっぱい♫ の『ごちそうさまでした♡』

2017/11/18
園外保育 ~ひまわり組バージョン~ in伏古公園

11月7日(水)、今年最後の“園外保育”へ出掛けました。
手作りのお弁当が入ったリュックを背負い、伏古公園までLet´s go!!
少しくらい重たくたって平気です。お弁当パワーで足取りも自然と軽くなっていました。
 
公園には落ち葉がいっぱい。秋も終わりを告げようとしていましたが、ポカポカの温かさで体をいっぱい動かして遊ぶことが出来ました。
 
一番のお楽しみのお弁当も、ペロリとあっという間に平らげてしまいましたよ。
・・・ありがとうの気持ちを込めて♡ 「ごちそうさまでした!!」
 
 

2017/11/18
つぼみ組~0才児~小さいチーム

少しずつ離乳食も始まり、日に日に大きくなる小さいチームのお友だち。
ゴロンゴロンと寝返りも上手になり、お気に入りのおもちゃを手に、さらに可愛い笑顔をふりまいていますよ♫
 
これから雪が積もるまでは、外に出ることもどんどん減っていきますが、お日様が出ている時には少しの時間でもお日様パワーを浴びに、戸外に出たいと思います!!
 

2017/11/08
つぼみ組~0才児~大きいチーム

小さいお友だちは、ハイハイやつかまり立ちが上手になり、お気に入りのおもちゃをゲットしようと奮闘中…。(笑)
大きいお友だちは、保育者が中庭に用意する散歩車を見つけ、ベランダまで猛ダッシュ!!
「連れてって~。」とアピールしています。(笑)
 
秋の公園も楽しい発見がいっぱい。
歩けるお友だちは、あっちへこっちへ忙しそうに探索中。少しくらい転んでも、またすぐに立ち上がり「探索開始!!」なのですよ。
 

2017/11/08
つぼみ組~1才児

日に日に風が冷たくなり、冬の足音がすぐそこまで聞こえてきました。
でも、つぼみちゃんは寒さに負けず大好きな外遊びを満喫中…♪
公園は、落ち葉や木の実が地面を埋め尽くし、拾い物にも大忙しです。
山も上り下りし、時々転がり…(笑) キャハハハと楽しむ笑い声も、元気いっぱいですよ!!
 
 

2017/11/08
生活発表会    ひまわり組・くるみ組

10月21日に子ども達が楽しみにしていた発表会がありました。
会場となった地区センターは、沢山のお客さんで満員御礼♪
観に来てくれるお父さんお母さん、家族に喜んでもらえるようにと、子ども達も気合十分です。
お遊戯、劇、運動、合奏、歌…と、年齢によって演目の数も変わってきますが、どの子も今の自分の力をステージの上で発揮していました。子ども達の力には、本当に感心させられますよ。
 
中にはドキドキしていた子もいたのですが、1人ひとりがそれぞれの達成感を味わうことが出来た素敵な発表会となりました。
ご家族の皆様、沢山のご協力とあたたかい拍手をありがとうございました!!
 
もうすぐ、就学・進級を迎える準備が始まりますが、発表会での頑張りがこれからのみんなのパワーになっていく事でしょうね。
 
 

2017/11/04
くるみ組

お部屋では、子ども達だけで遊びを展開させていく姿が多くなってきました。
ついこの間までは「せんせい〇〇して?」「いっしょに〇〇しよう?」と、対保育士で関わることがほとんどだったのですが、今はお友だちを誘い合って楽しんでいますよ。
 
困ったとき(だけ!?)呼ばれる保育士…。子ども達の成長が嬉しいような・・・寂しいような・・・。(笑)
 
寒さなんてへっちゃらのくるみちゃん、今度はお外へ遊びにいくぞーっ!!
 
 

2017/11/04
シール貼り      つぼみ組1才児

大好きなお外へ遊びに行けない時でも、お部屋ではお楽しみが待っています。
この日は初めてのシール貼り。
指先を一生懸命使ってペッタンペッタン♪
楽しくなって、あらあら…。
お顔が台紙代わりになっていますよ(笑)。
・・・真剣な顔です。

2017/09/16
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
このページのトップへ