アルバム

つぼみちゃんの戸外遊び

つぼみちゃんはお天気の日は、ミニ園庭の遊具や、公園に行って思いっきり体を使って遊んでいます!
滑り台は、滑り始めはドキドキ・・・滑り終わると「あー楽しかった」と、もう一回。
公園でも遊具を登ったり下りたり、ボヨンボヨンと飛び跳ねたりして楽しんでいます。
砂に触れたり、虫さんの動きを追ったりして、お外は楽しいことがいっぱいあるようですよ。

2024/05/24
くるみちゃんの畑

ベランダ近くにくるみちゃんの畑を作りました。きゅうりの苗に「大きくなーれ」とみんなの願いを込めて
土のお布団をかけましたよ。他にも2種類のラディッシュの種をまきました。子どもたちの手の中で
小さな種が風で吹き飛ばされないように、大事に大事ににぎって、土の中へ・・・
「おおきくなあれ、おいしくなあれ!」毎日野菜の成長が楽しみです!
 

2024/05/24
ひまわりさんのお散歩♪

ひまわりさんはチーム毎にお散歩に出かけています。先月まで大きいお友達に守られていた黄色さんも
今度は自分たちがピンクさんを守るんだと、歩く姿も頼もしいのですよ。
ご近所さんを散歩しながら「これは梅かな?桜かな?」などお花見を楽しみながら歩いています。

2024/04/24
くるみちゃんの公園あそび

くるみぐみに進級して、身支度や待つ姿などますます上手になってきていますよ。公園遊びでは、温かくなってきて虫さんが出てきたり、雪の下に眠っていた、枝や松ぼっくりなど、散策するとお宝がいっぱいです!
お友達と一緒にお宝探し楽しんでいます。

2024/04/24
ももちゃん・つぼみちゃんのお散歩♪

4月に入りお天気がいい日が続いたかと思うと寒くなったり、春らしい日が最近は少ないですが、
ももちゃんとつぼみちゃんもお天気の日は、散歩車や抱っこ、歩けるお友達は歩いてお散歩していますよ!
咲き始めてきたお花や、お散歩中のわんちゃんに目を止めたり、お外の景色がいい刺激になっているのですよ。
これからもっと温かくなるのが楽しみです。

2024/04/24
元気に大きくなりました!!

2024/03/27
元気に大きくなりました!!

先日、あおさんの卒園式を終え、改めて成長を実感し胸があつくなりました。そんな素敵なあおさんの姿を見てきた他のクラスのお友達もこの1年で色んなことができるようになりました。ももちゃんは、絵本の読み聞かせも上手にみることができますよ。つぼみちゃんは、お友達と仲良くままごとあそびを楽しんでいます。くるみちゃんはひまわりさんと一緒に過ごすことで、作れるものの幅が広がりましたよ。ピンクさん黄色さんもくるみちゃんが一緒だと優しいお兄さん、お姉さんとして遊んでくれるのですよ。
あおさん、学校に行ってもみんなのこと忘れないからね!!今までありがとう!

2024/03/27
ひまわりさんの節分

ひまわりさんの節分は、自分の中にある、鬼さんに持って行ってほしい思いや、気持ちを「思い玉」に込めて袋に入れました。「意地悪な気持ち」「好き嫌いしないで苦手なものもがんばれるようになりたい」「友達に意地悪しないようにする」等々、色んな思いで袋をいっぱいにしましたよ。鬼さんが登場すると、さすがひまわりさん!果敢に鬼に向かって豆に見立てた新聞玉を投げつけていました。「鬼はーそとー!福はーうちー!」鬼もみんなのパワーに負けて、最後はみんなで仲良くなったようです。みんなの思いがいっぱい詰まった袋も忘れずに持って行ってくれたようですよ!
 

2024/02/07
つぼみちゃんの節分

手作りの升に新聞紙の豆を入れて、何だか楽しそうと鬼退治に意気込むつぼみちゃん!鬼さんが来たら「鬼はーそとー、福はーうちー」のパワーでやっつけようと!!とはりきっていたのですが・・・いざ、青鬼が登場すると・・・うーと我慢しながら、豆をぶつける勇気あるお友達もいたり、やっぱり怖いよーと涙するお友達も多く、最後はドキドキしながらも鬼さんと記念撮影をしましたよ。

2024/02/06
ひまわりさんの雪あそび

ひまわりさんは園庭と東栄公園で雪あそびを楽しんでいます。スコップを使って雪山の横に大きな穴を掘って、初めは小さかった穴がみんなで力を合わせると、大きな”かまくら”になりました。広い公園では、雪もたくさんあり、大きな雪だるま・・・が、大きな雪玉タワーになったり、雪あそび楽しんでいますよ!

2024/01/27
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47
このページのトップへ