アルバム

新ひまわり組・・・参上!!

    ひまわり組は、3・4・5才児のたてわりクラスです。
今年度は、二人のお友だちが仲間入りしましたよ♪
新しいスタートを切ってまだ半月しか過ぎていませんが、新入園児のお友だちは、前からいたようにすっかり馴染んでくれています(笑)
在園児のお友だちは、新しいクラスカラーの帽子を被ってのお出かけがお楽しみ♡
大きいお友だちは、進んで小さい子のお世話をしてくれていますが、小さい子は上手に甘えて嬉しそうにしています(笑)
どんなひまわり色に染まっていくのか、とても楽しみですよ!!
 

2018/04/17
新年度保育、スタート☆

「おはよ~う!!」と目をキラキラさせて登園してきた幼児さんのお友だち。
進級したことが何より嬉しく、誇らしく、どの子も背筋がピーンとしています(笑)
 
一方、乳児さんのクラスでは、新しく仲間入りしたお友だちの元気な泣き声が聞こえてきますが、
先輩のお友だちが時折顔を覗き込み、心配そうに見守っていましたよ。
 
一人一人のペースで、ゆっくり少しずつ慣れていけたらと思っていますよ!
今年度もどうぞよろしくお願いします!!
 
次回、各クラスのお部屋の様子を、紹介させて頂きます。お楽しみに~☆
 

2018/04/02
新聞紙あそび ~くるみ組2才児~

       みんな一つ大きくなって、少しずつ自分の事がひとりでできるようになりました。
自信とやる気で笑顔も輝いています✨
 
保育士が持ってきた新聞紙を見て、「やったーっ!!」と歓声が上がります。
くるみちゃんが大好きな遊びのひとつ《新聞紙あそび》の始まりです。
それぞれが、イメージしたものをつくってみようと頑張り、出来ないところは「せんせい、手伝って~♡」とリクエスト(笑)
思い思いに変身していましたよ。
袋に集めた新聞紙は、”大きなかぶ”に大変身!!
みんなはお話の世界へ・・・・・☆彡
「うんとこしょ!どっこいしょ!!」 大きなかぶは、抜けました♫
 
 

2017/04/24
チラシ、新聞紙あそび ~つぼみ組1才児~

朝はちょっぴり泣いていたお友だちも、すぐに泣き止んで好きなおもちゃに手を伸ばすようになりました。
この日はみんなで、チラシや新聞紙で遊びましたよ。ビリビリと破いたり、ギュッギュと丸めてみたり・・・。
最後は使った紙を袋に集めて、「エイッ!」「ヤァー!」「トォーッ!!」「ア~ンパンチ~!!」(笑)

2017/04/24
日向ぼっこ ~つぼみ組0才児~

ぷくぷくほっぺにニッコリ笑顔♪つぼみ組のみんなは、園の人気者です。
今日は春を感じに、ミニ園庭で日向ぼっこ。陽だまりで、小さなおててを一生懸命に動かす仕草は、春をつかまえているようでとてもかわいいです♡

2017/04/24
4月 乳児さん

乳児クラスでは、8人の可愛いお友だちが仲間入り♡
おうちの方と離れ、初めての事がたくさんの園生活に、涙で保育者に抱っこされている姿もありましたが、周りで遊ぶお友だちの楽しそうな様子にも目を向けられるようになりました。
少しずつ涙も減り、授乳やおやつ、給食もお楽しみの時間になってきたようです。
一日一日と育っていくパワーと共に、笑顔溢れる園生活となりますように・・・☆彡
 
 

2017/04/15
4月 幼児さん

ひまわり組のお部屋には、新たに4人のお友だちが仲間入り☆
入園当初は、緊張した様子もありましたが、優しい先輩たちが声を掛け、色々な事を教えてあげている姿がありました。
2週間が経ち、今ではもう誰が新入園児かわからないほど、クラスに溶け込んでいますよ。
ひまわり組35人の笑顔が輝いています!!
 

2017/04/15
新年度始まり

   4月3日、ひまわり組のお集まりです。
園長先生から、新しいクラスカラーの帽子をもらいました。
早速かぶってみる子ども達・・・自然と笑顔がこぼれます。
お友だちと顔を見合わせ、ちょっぴり照れくさそうにもしています。
「似合うね!!」と声を掛けられ、もうニヤニヤが止まりません♡♡♡
 
これからの一年間、子ども達の成長がとても楽しみです!!
私たち職員も、子ども達のそばでしっかりと見守りながら、一緒に成長していきたいと思います。
 
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

2017/04/15
ホームページを公開しました。

このサイトを利用して情報発信を行います。

2016/07/26
Page  1  2  3  4
このページのトップへ