アルバム

まだまだ遊びた~いっ!! ひまわり組

    新しい生活リズムに、戸惑う様子のお友だちはもういません。
反対に、余裕が出てきてのんびり・・・
「お話聞いていますか~?」と指摘されてしまう場面も。


来月の運動会に向けて練習が始まっていますが、もちろん遊ぶことも忘れていません。

お部屋でのごっこ遊びやブロック、お絵描きなども好きですが、
窓から光が差していると(差していなくても!?)
『お外行かないの~っ⁇』です(笑)。 

公園では、鬼ごっこや虫探しを楽しみ、去年出来なかった遊具に挑戦してみる姿も。

た~っぷり用意していたはずの時間はあっという間に過ぎ、
帰り道では『まだ遊びたかったね…』『また来ようね!!』と、次への期待に胸を膨らませていますよ♪

2018/05/26
大きくなったでしょ?    ☆0才児

二ヶ月が経ち、保育園生活にもすっかり慣れた様子の子ども達。

大好きなお外へ出掛ける時には、抱っこからベビーカーに、ベビーカーから散歩車にステップアップです♪

興味のあるものを見つけると、じーっと見つめたり手を伸ばしてみたり・・・。
『あ~♡』『う~♡』『〇〇ったー!』と、おしゃべりもたくさん聞かれるようになりましたよ!


[あそぶ][たべる][ねる] のリズムを大切にしながら、丈夫な身体を作って、これから訪れる暑い季節も楽しみたいと思います!!
 

2018/05/26
春をいっぱい見つけたよ♡  つぼみちゃん1才児

涙、涙・・・の日々がウソのように、お部屋からは子ども達の元気な声が聴こえてきます。

保育園で『あそぶ』『たべる』『ねる』ことが、子ども達にとって当たり前の日常になってきているようです♪


お外へ行く準備では、「早くいきたいよー!」「ボクがー!わたしが先に行くー!」と自己主張する姿も増えてきましたが(笑)、思うようにいかず涙することがあっても、すぐに気持ちを切り替えられるようになりました!


お友だちや保育士と手をつないで歩いたり、散歩車に乗ってのお出かけが大好きな子ども達。
空を飛ぶヘリコプターや走る車の音。木々の色の変化や花壇に咲く花の匂い。

たくさんのアンテナを張り巡らせ、自然とたくさん触れ合い、その時々の季節を体いっぱいで感じていますよ♪♪
 

2018/05/19
5月2日 青さん 防災センターへ

     年長さんになって初めての園外保育。
小さい頃から憧れていた“青さんだけのお出かけの日”です♪
みんなで公共の交通機関を使って、『札幌市民防災センター』まで行ってきました。
地震体験に防風体験、災害時の避難方法などを学びます。
ちょっぴりドキドキする体験もありましたが、「大丈夫だよ!」「一緒に行こうよ!」とお互いに声を掛け合いながら頑張っていました。
 
見学後は、防災センター近くにある公園でお弁当を食べ、遊んできましたよ。
“特別な一日”に大満足の帰りのバスの中では、ついウトウト・・・(笑)
どんな夢を見ていたのかなぁ~☆
 

2018/05/18
笑顔いっぱいつぼみちゃん♪  0才児

入園して二か月が経ちました。
お布団やマットの上で元気に泣いていたお友だちも、今では・・・。
寝返りが出来るようになったり、つかまり立ちや伝い歩きをして、
行動範囲も広がってきましたよ。
表情もどんどんたくましくなっています!
 
これから暑い日がやってきますが、
お日様パワーでもっとも~っと大きくなぁれ!!
 
 

2017/05/31
♪おべんとう おべんとう うれしいな~♫    くるみ組

幼児さんと同じ日、くるみ組のお友だちもお弁当です。
「いちごもってきたの♡」「おっきいおにぎりなんだよ!」と、
登園してきた時から、話題は”おべんとう”でした。(笑)
 
日中は東栄公園で遊び、お弁当はお部屋の前のミニ園庭で食べましたよ。
大きな口を開けて、パクパクモリモリ。
あっという間の「ごちそうさま!!」でした!!
 
おいしいお弁当、ありがとう♡♡♡
 
 

2017/05/29
♪おべんとう おべんとう うれしいな~♫  ひまわり組

    今月の19日に、今年度初めての"園外保育”がありました。
ひまわり組のお友だちは、近くの公園へ。
お天気にも恵まれ、子どもたちの足取りも自然と軽くなります。
「お弁当食べる?」「もう、お弁当(の時間)!?」と、公園に着いたばかりだというのに、
お弁当コールが始まっていたのですよ。(笑)
公園で遊ぶことはもちろん楽しいけれど、一番のお楽しみはやっぱり、
お父さんお母さんが作ってくれたお弁当!!
いつもよりもずっと早い「いただきます!」となりました。
 
お父さんお母さん、おいしいお弁当をありがとう♡
 
 

2017/05/29
♪おさんぽ    つぼみ組0才児

お散歩が、心地よい季節になりました。
ぽかぽか陽気の日には、くつしたを履いて帽子をかぶり、お散歩へ出発~♫
ベビーカーに乗せてもらうと、最初は少々緊張気味の様子でしたが、周りの景色が動き始めると…。
身を乗り出すようにして周りをキョロキョロ(笑)
風に揺れる木々の葉っぱや花壇のお花に、「あぁぁ~」「うぅぅ~」と一生懸命話しかけているのでした♡
 

2017/05/13
『おそと、いく~?』 『やった~!!』  つぼみ組1才児

赤いクラス帽をかぶって、ミニ園庭であそびました。
草花や虫たちを探すのが楽しい季節ですが、つぼみちゃんのお楽しみは《しゃぼん玉》。
保育士が飛ばすしゃぼん玉を、「もっかい!(もう一回)」「もっかい!」と可愛くおねだり(笑)。
「まてぇ~!!」と追いかけ、「ばいば~い!!」と手を振り見送る姿が、なんとも微笑ましいのですよ♡

2017/05/13
『きょうは、なにをしてあそぼうかな~?』  くるみ組

   子どもたちがはりきってお出かけの準備をしていると、突然の雨…。
予定を急きょ変更し、この日はお部屋で遊ぶことになりました。
「お外に行きたかったねぇ~。」と残念がっているのは保育士だけ…。
子どもたちは、それぞれの好きな遊びのコーナーへ、早速向かっています。
くるみ組のみんなは、気持ちを切り替えることが得意なようです(笑)
 
『ねっ?楽しそうでしょ♫』
 

2017/05/11
Page  1  2  3
このページのトップへ