アルバム

2021年、スタート!!     ♪ひまわりぐみ

《新年、あけましておめでとうございます☆》

2021年が始まりました。
今日から保育園もスタートです。
ひさしぶりの登園で恥ずかしそうにする子や、
お母さんと離れられなくてちょっぴり!?涙がこぼれてしまう子もいましたが、
「あけましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」とお友だちと元気に挨拶を交わす、
ひまわりさんの可愛い姿も・・・(笑)

規則正しい生活と手洗いうがいを大切に、
丈夫な心と体を作りながら楽しい一年にしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

2021/01/04
ひまわり組 ピンクさん ☆ 工作あそび

黄色さんと一緒に《工作あそび》をしました。

お菓子や食品の空き箱、カップの他に折り紙やモールなどの中から
好きな材料を選びます。
材料とにらめっこしながら「んんん~っ・・・」と悩んでいる子の隣では、
「ひらめいたっ!!」とすぐに材料を手に取り、作り始める子もいましたよ。

ロボットに宝石箱、カバンにゲームなど、
それぞれの発想で作品づくりを楽しみました♫

2019/01/31
♪ゆ・き・あ・そ・び    つぼみ組 0才

子ども達が遊んでいる横で、雪遊びの準備をしていると・・・。

それに気がついたお友だちが、自分のジャンバーと帽子を手に
保育士のところへトコトコトコ。
広げたジャンバーの上にどっしーんと座ると、
「き・せ・て♡」と可愛くアピール(笑)。

最初は雪が顔についただけでも『いやだーっ!』と泣いていた子も、
ソリ滑り・しり滑りの楽しさに大喜び♫


み~んな雪遊びが大好きなのですよ!

2019/01/29
ひまわり組 青さん ☆ 豚汁、けんちん汁&おにぎりづくり

   1月24日(木)
 4月から一年生になる青さんにとっては、
最後の調理実習です。

包丁の扱い方にも慣れてきましたが、
『かった~い!』『これ切りやすいわ…』など
食材ごとの手触りや感触の違いを感じながら、
興味深く取り組んでいましたよ。

豚汁、けんちん汁を煮込む間、
遠慮がちにご飯をよそったかわいいサイズのおにぎり…
手の平から溢れ出てしまったであろう大きなサイズのおにぎり…
が、テーブルの上に並べられていくのでした(笑)

小さいお友達や先生たちにもおすそ分け♡♡♡

「おいしかったよ!」「上手にできたね!」と褒められると、
『またつくってあげるからね~♫』ですって(笑)

2019/01/26
もうすぐお引越し♡     くるみ組

 進級に向けて・・・
幼児さんとの交流が本格的に始まりました。

新しい環境にちょっぴりドキドキ、

でも新しい世界には目をキラキラと輝かせています。

ルールのある遊びでは、先輩の優しいお兄さんお姉さん達が
「〇〇できない?」「一緒にしてあげるか?」と助けてくれるので、
幼児クラスとの交流の場は、
大好きな時間となっているようです♫
 

2019/01/23
ひまわり組 黄色さん ☆ カレーライスづくり

 1月11日(金)、待ちに待った<調理実習>の日。

玉ねぎの皮むきから始まり、ニンジン、じゃがいも、豚肉を切りました。

「これはなんのお肉でしょうか?」と質問されると、
『おいしいおにくーっ!!』 ・・・・・確かに・・・・・(笑)

玉ねぎの刺激に言葉数がどんどんへっていく時間もありましたが、
個性豊かな形と大きさの具材に変身!
大きな鍋で炒めて、煮て、
「なんだかとってもいいにおい~♡♡♡」

完成したカレーライスに自然と沸き起こる拍手♪
クラス全員が「おかわり~!!」でしたよ。

2019/01/11
今年もよろしくお願いします♪

お正月休みも終わり、新しい年を迎えた子ども達は、
今日からまた元気に登園です♪

「おはようございます」の挨拶よりも先に、
「あけましておめでとうございます!!」と新年のご挨拶(笑)
続いて、
「今年もよろしくお願いします!!」と丁寧に頭を下げてくれています。
どんなお正月を過ごしてきたのかな…と想像すると、
自然と笑顔がこぼれてしまう場面でしたよ。

昨年中は、たくさんのご協力をありがとうございました!!
今年も子ども達にとって充実した一年となりますよう、
職員一同頑張っていきます!!

どうぞよろしくお願い致します。

2019/01/04
♫ゆきあそび~うれしいな~♪ つぼみ組1才児

賑やかな笑い声に怒りん坊さんの声・・・
新しい年を迎えた今日もお部屋から聞こえています。
そんな子ども達の姿にホッとひと安心(笑)


早速近くの公園へ出掛けると、
歓声をあげながら雪の上を転げまわる子ども達です♪

今年も強くたくましく成長してくれそうですね!!

2019/01/04
明けましておめでとうございます!!

    新しい年を迎えました。
今年も元気な子どもたちの声やたくさんの笑顔が見られることを、職員一同楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

2018/01/05
水道記念館出張教室

1月24日(月) 水道記念館からウォッピーが遊びに来てくれました。
年長・年中さんを対象に、「皆は、どんな時に水を使っているか?水は、どうやって家まで来るか?」などのアニメを見せてくれました。
色水が無色になったり、汚れた色水がきれいな色水になるウォーターマジックも見せてくれ、子ども達からは大きな歓声が上がっていましたよ。
最後は、水についてのクイズに答え、水博士認定の缶バッチをもらいました。
大きくて、かわいいウォッピーは皆の人気者。
水について,沢山お勉強した一日でした。

2017/01/25
Page  1  2  3
このページのトップへ