アルバム

友だちと遊ぶことが上手になってきました。(どんぐり組)

春には幼児クラスに進級するどんぐりさん。4月に一度に環境が変わって戸惑うことがないように、一足先にぽぷら組へお引越しをしました。
ぽぷら組での生活にも少しずつ慣れてきたようで、最近ではお友だち同士で遊びを展開させたり、やりとりを楽しむことができるようになってきています。カードゲームではじゃんけんをして順番を決めていますよ。

2023/01/31
お餅つき(どんぐり組、ぽぷら組)

ぽぷら組はホールでお餅つきをしました。
大きな杵と臼を前に、「よいしょー!!」と掛け声をかけて盛り上がっていましたよ!!
どんぐり組さんもホールのお餅つきを見学してからお部屋でお餅つきをしたので、気合も十分!!とってもはりきっていました。
ぽぷら組になると、大きな杵を持ってお餅をつきます。重たい杵も力を込めて持ち上げ、元気いっぱいでお餅をついていましたよ。
ついたお餅は、ぽぷら組さんが丸めて鏡餅を作りました。
お正月にお家で飾って下さいね。
今年も1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

2022/12/27
お餅つき(つくし組)

お正月を前にお餅つきをしましたよ。
ねじりはちまきを巻いて、お餅つきのお話を拍手をしながら盛り上がって聞いている1歳チームさん。
この後、きねを持ってタオルのお餅をぺったんしましたよ!!
0歳チームのお友だちも先生と一緒に小さなきねでぺったんこしました。
来年もみんなが元気に過ごせますように☆
今年も1年ありがとうございました。

2022/12/27
☆クリスマス会☆(ぽぷら組)

ぽぷら組のクリスマス会は、先生からのクリスマスのお話や、手品、青さんのハンドベルとお楽しみがいっぱいでした。
サンタさんからのプレゼントもそれぞれの学年の代表のお友だちがもらいもらいましたよ!!
楽しいクリスマス会の後は、クリスマスランチ!!
クリスマスのテーブル飾りに気分もうきうき☆
デザートにはみんなの大好きないちごも食べて、楽しい食事のひと時となりました。

2022/12/26
☆クリスマス会☆(つくし組、どんぐり組)

23日はクリスマス会でした。
つくし組にも、どんぐり組にもサンタクロースさんが良い子のみんなにプレゼントを持って来てくれましたよ。
0歳チームはサンタさんにびっくりして泣いてしまったお友だちもいましたが、先生が抱っこしてくれましたよ。
1歳チームは表情が固まっていたお友だちもいました。それでもプレゼントをもらうと、嬉しそう!!
どんぐり組さんはサンタさんにくっついたり、余裕の表情で楽しんでいて、1年ごとの成長が感じられましたよ。
サンタさんプレゼントありがとう☆

2022/12/26
はじめてのハサミ(どんぐり組)

先日、どんぐり組では初めてハサミを使って製作をしました。
目印が書いてある細長い画用紙を1回切りしましたよ。
ぎこちない手つきでハサミを握り、表情は真剣です。
チョッキンチョッキンと画用紙が切れると、達成感の表情を見せていましたよ。
切った画用紙はクリスマスツリーの飾りとして糊付けをしました。
足形で作ったトナカイさんを添えて、クリスマス製作の完成です☆

2022/12/26
クリスマスリース作り☆(つくし組0歳)

クリスマスに向けて0歳チームもリース作りをして、お部屋に飾りましたよ。
小さな小さなお手々でシールをぺったんしました。
新しいお友だちも保育園に慣れ、お部屋のおもちゃに手を伸ばし、のびのびと遊んでいますよ。

2022/12/26
上手になったよ!!(つくし組1歳)

チューブ通しのコツをつかみ、とっても集中して遊んでいます。
棚から出して遊び始める子がいると、お友だちも仲間入りして一緒に遊んでいますよ。
クレヨンの持ち方も上手になってきて、塗り絵やお絵描きも楽しそう。
椅子に座って遊ぶ姿がとってもお姉さんお兄さんに見えますね。

2022/12/26
もうすぐクリスマス(ぽぷら組)

子供たちの大好きな行事が近づいてきています。今から「サンタさんはどうやってお家に入るの?」「サンタさんにお菓子あげたらいいんだよ♥」「サンタさん家わかるかな?」とサンタさんへの思いがあふれてきていますよ。お部屋にタペストリーを飾ると、「これも飾って」と日々飾りが増えていくのでした(笑)みんなでお越しをお待ちしています!!

2022/12/17
雪遊び(つくし組0歳)

ふかふかの雪がいっぱい園庭に積もりました。幼児さんたちに続いて0歳も雪遊びデビューです。
初めてのつなぎや手袋、そして初めて雪を見るお友だちももちろんいますよ。
真っ白でふわふわの雪は子どもたちにどんな風に映っているのでしょうか。
ソリに座ってみると、大きいお友だちがすぐに気が付いて、引っ張ろうと飛んできてくれます。
大人にはとっても大変な雪ですが、北海道(中沼?)ならではの雪遊びを満喫したいと思います。

2022/12/10
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
カテゴリー一覧

2021年4月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年10月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2022年2月

2022年1月

2022年1月

2021年5月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年9月

2021年10月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2023年2月

2023年1月

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月

2024年11月

2024年12月

2025年1月

2025年2月

2025年3月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年2月

2023年2月

2023年3月

2023年4月

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

2023年9月

2023年10月

2023年11月

2023年12月

2025年4月

2018年11月

2017年10月

2017年11月

2017年12月

2018年1月

2018年2月

2018年3月

2018年7月

2018年5月

2018年6月

2018年8月

2018年10月

2018年9月

2017年9月

2017年8月

2016年8月

2016年9月

2016年10月

2016年11月

2016年12月

2017年1月

2017年2月

2017年3月

2017年4月

2017年5月

2017年6月

2017年7月

2018年4月

2018年12月

2019年1月

2020年4月

2020年5月

2020年5月

2020年8月

2020年8月

2020年9月

2020 年10月

2020年11月

2020年12月

2021年1月

2021年2月

2021年2月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年4月

2019年4月

2019年5月

2019年6月

2019年6月

2019年7月

2019年8月

2019年9月

2019年10月

2019年11月

2019年12月

2021年3月

このページのトップへ