幼児クラスぽぷらぐみにて、お医者さんごっこが始まりました。寒くなるにつれて体調を崩したり、インフルエンザの予防接種のため病院へいく機会が増えるので、イメージが膨らんでいる今が、一番リアルに病院を再現できるようです(笑)年長さんを中心に話し合い、お医者さん、看護師さん、患者さん、薬屋さんと役割が決まっていきます。それぞれの役を演じながら、楽しんでいますよ。
まだ11月だというのに、雪が多いここ中沼地区では、さっそく雪遊びを楽しむことが出来ました。小さなつくしぐみ1歳のお友だちです。つなぎのジャンパーがモコモコして歩きずらいのですが、しりもちをついても負けないで、何度も立ち上がり、小さな雪山を登ったり、雪の塊を大切そうに抱えて歩いたり・・・とっても楽しそうに遊んでいましたよ。やがて園裏の原っぱにも大きな雪山が出来ることでしょう。たくさんパワーをつけて、チャレンジできるようにいっぱい体力をつけたいと思っていますよ!
中沼小学校ミニ児童会館のお姉さんたちが保育園に遊びに来ての交流会がありました。中沼☆キッズのお友だちの手づくりのシルエットクイズで大盛り上がりの子どもたちです。ハンドベルクラブのお友だちのクリスマスソングの演奏では、きれいな音色に聞き入っている様子でしたよ。その後保育園内で一緒に遊び盛り上がっていました。保育園卒園後は、多くの子が利用する児童会館です。この様な交流の機会はとっても大切で、またひとつ学校へのお楽しみが出来た様ですよ。中沼小ミニ児童会館の皆様ありがとうございました。
2021年4月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年10月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2022年2月
2022年1月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2023年2月
2024年4月
2024年5月
2024年6月
2024年7月
2024年8月
2024年9月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年1月
2025年2月
2025年3月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2025年4月
2018年11月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年1月
2018年2月
2018年3月
2018年7月
2018年5月
2018年6月
2018年8月
2018年10月
2018年9月
2017年9月
2017年8月
2016年8月
2016年9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年1月
2017年2月
2017年3月
2017年4月
2017年5月
2017年6月
2017年7月
2018年4月
2018年12月
2019年1月
2020年4月
2020年5月
2020年8月
2020年8月
2020年9月
2020 年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2021年3月