引っ越しを終えて(あお組) | ||
---|---|---|
就学に向けて1学年だけで過ごすことになった子供たちです。小さい子がいる時には出せなかった細かい玩具もあり自分たちで考えたり作り上げた遊びを楽しんでいます。お友達と意見がぶつかることもあるけれど、周りの子も冷静に「それはさぁ…」と仲裁に入ったりして子供同士で解決しようとする姿もあり頼もしく感じています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/01/27 |
引っ越しを終えて(きいろ・ぴんく・どんぐり組) | ||
---|---|---|
来年度に向けて2・3・4歳児が一緒のお部屋で過ごすようになりました。まだぎこちなさもありますが、同じテーブルで同じ遊びをしたり、困っているとさりげなく教えてあげたりする姿も出てきました。玩具や配置もがらりと変わりそれを楽しんでいる子供たちです。黄色さんはお当番活動も張りきっていますよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/01/27 |
雪遊び(つくし組1歳) | ||
---|---|---|
身支度も出来る事は自分で行う子も出てきた1歳児さんです。最近では原っぱまで遊びに行っています。坂の急な山も、ずり落ちながらも自分たちで登り笑顔を見せています。幼児さんが作った雪の塊に座ったり、塊を重ねて塔を作り上げてもいました。崩れても笑顔でやり直ししていましたよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/01/27 |
雪遊び(つくし組0歳) | ||
---|---|---|
初めての雪遊びに始めはウエアーを着るだけで涙していましたが。今では雪の上に座って塊をトントン叩いて笑顔を見せるようにもなりました。ソリに乗るのも大好きで止まると声をあげて引っ張ってよ~と催促していますよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025/01/27 |
おもちつき①(ぽぷら組) | ||
---|---|---|
今年も虹・星チームに分かれてお餅つきが始まりました。豆絞りを付けて気合も十分です。餅米が段々とお餅に変化していく様子を間近で見て、いい表情を見せていた子供たちです。一人ずつ気持ちを込めて付いたお餅で神様を迎える鏡餅もつくしさん・どんぐりさんの分も作ってくれました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2024/12/27 |
おもちつき②(ぽぷら組) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2024/12/27 |
おもちつき③(どんぐり組) | ||
---|---|---|
ホールで大きな杵と臼も見学して、プレイルームでいざ本番!お行儀よく聞いていましたよ。小麦粉粘土のお餅をついた後はお部屋で鏡餅も作りました。3段になっている子もいましたよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2024/12/27 |
おもちつき④(つくし組) | ||
---|---|---|
つくしさんももちつきに参加です。1歳児さんは小麦粉粘土をお餅に見立てて、0歳児さんはタオルをお餅に見立てて一人ずつ付きましたよ。1歳児さんのきらきらした瞳・0歳児さんの何だろうの瞳で記念写真も撮りました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2024/12/27 |