アルバム

冷たくて、気持ちいい~!!

毎日、原っぱに元気いっぱいでかけていくどんぐりさん!
雪の上に7、バッタ~ン!と倒れてみたり、雪だるまを作ったり。
北海道ならではの、冬をおおいに楽しんでいますよ

2020/01/27
♡ つくしちゃんの誕生会 ♡

2歳になったよ!
みんなにお祝いしてもらって、うれしそうですね!
手作りの毛糸で作ったケーキでお祝いしてもらって、「はずかし~><」と顔を隠してます(笑)
でもお祝いのカードをもらうと、興味津々で見入ってますね

2020/01/24
つくしぐみ 1さいちゃん

ついこの間までは、おままごとなども、同じスペースで遊んではいるものの、一人遊びに近い感じでしたが、
ぐんぐん成長中の1歳ちゃん!
おままごとも、お友達と「はいどうぞ」「かして」などやり取りをしながら遊ぶ姿が増えてきました。
具材をお皿やお鍋に入れて、お料理すると「はい あ~ん」と赤ちゃんのお人形に食べさせたり、
お友達にあげたり。
もらったお友達もうれしそうです!!

2020/01/20
やっと坂ができてきたよ~ 

この冬は、本当に降雪量が少ないですね。
雪まつりの準備も、雪不足で、ずいぶん遠くから雪を運んでいるようです。
園の坂も、なかなかできず、米ぞり滑り遊びを、
楽しむ事ができていませんでした。
やっと小さな山ができ始めて、みんな大喜びですよ。
お友達と一緒に山をよじ登って、「押すよ~」と協力し合って、米ぞり遊びを楽しんでいました!

2020/01/17
どんぐり 親子レク

どんぐりさんの親子レクがありましたよ!
「やぎのがらがらどん」の絵本が大好きなどんぐりさん。
今日は、おうちの人と一緒にがらがらどんをつくりました!。
やぎの形の厚紙に、毛糸をくるくる巻いて、かわいいがらがらどんの出来上がりです!
ピンクさんになったら運動会に取り組むバルーンにも、挑戦しました。
お父さん、おかあさんたちも、子どもに戻って、バルーンを楽しんでいるようでしたよ

2020/01/11
わ~い!!雪が降ったよ~!! ⛄

雪が少なくて、なかなか大きな雪だるまや、
かまくらづくりを楽しむ事ができないので、
雪が降ると大喜びの子どもたちです!
雪のかたまりを運んで、おうちを作ったり、
その中に枝を集めて、焚火をするふりをしたり!
イメージを膨らませて、雪遊びを楽しんでいました。

2020/01/10
なんの足跡かな?

原っぱの牧草地に積もった一面の雪の上に、何かを発見した子どもたち!
「せんせ~、なんの足跡かな??」
「きつねじゃない?」「ちがうよ ねずみじゃない?」と、みんなで集まって
いろいろ話して、盛り上がっていましたよ。
このあたりは、時々、原っぱの奥の方を、きつねがトットットットと歩いていく姿をみかけたり、
大きなとんびが比較的低く飛び、羽の模様がはっきり見る事ができたり。
ほかにも、鴨、白鳥、つる、鷲が見られることも!!
ここは札幌?と思うくらいの、自然に出会う事ができるんですよ!
子どもたちにとっては、最高の環境です(*^-^*)

2020/01/10
2020年!新しい年のスタートです!

新しい年がやってきて、初めての登園日です。
久しぶりで、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、
「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」とお部屋に入ってくる子どもたち。
新年のお集まりでは、十二支のお話を聞いたり、福笑いをして楽しみましたよ!
その後は!!中沼っ子らしく、お外に行って、元気いっぱい雪遊びを楽しんできましたよ。

2020/01/06
おそうじ!おそうじ!

今日は、今年最後の登園日!
お隣の中沼小学校のブラスバンドのお兄さん、お姉さんが来てくれて、とっても素敵な演奏を聞かせてくれました!
トロンボーンやトランペット、めったに見る事のできない大きなドラムや
太鼓などを見せてもらったり、音を聞かせてもらいましたよ。
みんな、真剣な表情で演奏を聴き、終わると「すご~い!」とたくさん拍手をしていました!
その後は、どんぐりさんとぽぷらさんは、「一年間ありがとう」の気持ちを込めて、お部屋の大掃除です!
いすを拭く手つきもなかなかいい感じ!
「あっ!先生、棚も拭く?」とはりきってお掃除していました。
 
 

2019/12/27
ぺったん!ぺったん!

子どもたちが楽しみにしていたお餅つきをしましたよ!
毎年、町内の寿会の方々がお手伝いに来てくださいます。
蒸す前のもち米と蒸したもち米を見せてもらったり、寿会の方の餅つきをみせてもらったあとは、
いよいよ!子供たちの番です!
あおさんは、大きい杵で、小さい子たちは小さな杵で、力いっぱいお餅をつきましたよ!
「ぺった~ん!ぺった~ん!」ととっても大きな声で掛け声をかけていましたよ。
今年はできたお餅を、コロコロコロと丸めて、鏡餅を作って、お家に持って帰りました。
今年のお正月は、みんなのお家に、小さな鏡餅が飾られていた事でしょう。

2019/12/26
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
カテゴリー一覧

2021年4月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年10月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2022年2月

2022年1月

2022年1月

2021年5月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年9月

2021年10月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2023年2月

2023年1月

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月

2024年11月

2024年12月

2025年1月

2025年2月

2025年3月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年2月

2023年2月

2023年3月

2023年4月

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

2023年9月

2023年10月

2023年11月

2023年12月

2025年4月

2018年11月

2017年10月

2017年11月

2017年12月

2018年1月

2018年2月

2018年3月

2018年7月

2018年5月

2018年6月

2018年8月

2018年10月

2018年9月

2017年9月

2017年8月

2016年8月

2016年9月

2016年10月

2016年11月

2016年12月

2017年1月

2017年2月

2017年3月

2017年4月

2017年5月

2017年6月

2017年7月

2018年4月

2018年12月

2019年1月

2020年4月

2020年5月

2020年5月

2020年8月

2020年8月

2020年9月

2020 年10月

2020年11月

2020年12月

2021年1月

2021年2月

2021年2月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年4月

2019年4月

2019年5月

2019年6月

2019年6月

2019年7月

2019年8月

2019年9月

2019年10月

2019年11月

2019年12月

2021年3月

このページのトップへ