アルバム

鬼さんがやってきた!(幼児さん)

2月3日保育園にも鬼さんがやってきました。保育園に来る鬼さんは、毎年子どもたちの心の中の悪い鬼さん(いやいやする鬼、意地悪する鬼など)や体の中の悪い鬼さん(お腹が痛い鬼 熱鬼など)を取ってくれる良い鬼さんなのです。
今年は、みんなで自分の取ってもらいたい鬼さんを紙に書いて、鬼の袋に入れて持って帰ってもらいました。
やさしい鬼さんで、記念撮影の時は膝の上の取り合いになるほど(笑)
仕上げにみんなで豆まきをして、落花生を食べましたよ。
今年も1年元気に過ごせますように・・・

2017/02/04
いよいよ始まりました。

年長児が1月30日より、単独のクラスとなりました。いよいよ卒園に向けての活動のスタートです。
まずは、卒園制作として、自分の顔作りが始まりました。自分の顔は、丸いのかな?細いのかな?考えながら形を整えていきましたよ。新聞紙を重ねて輪郭を作り、色画用紙を貼っていきます。なかなか根気のいる作業ですが、どの子も真剣です。さすがですね。
これから就学まで、様々なことに取り組んで保育園最後の思い出をいっぱい作りたいと思います。

2017/02/04
どんぐりぐみがやってきた!

1月30日より、2歳児どんぐりぐみと年長児がお引越しをして、新しいクラスとなりました。
大きなお部屋、たくさんのお友だちに囲まれながら、少しずつ新しい生活の仕方を積み上げているところですよ。
お部屋の中では、子どもたちがそれぞれの遊びで盛り上がっています。毎日の生活の中で、新しいお友だちとのかかわりや、チームワークが深まっていくことを楽しみにしていますよ。

2017/02/04
コンビニエンス ドロンパ営業中です!

ぽぷらぐみの子どもたちの大好きな絵本のひとつが「コンビニエンスドロンパ」です。きつねが経営するコンビニの店員は、のっぺらぼうのせいか、お客さんは妖怪なのです。楽しいやりとりをきっかけにして、お店屋さんごっこが始まりました。

身近にあって、だれでも行ったことがあるコンビニ・・・子どもたちと知恵を出し合って、おでんやドーナツ、から揚げ、肉まんなどが並びましたよ!
楽しいやりとりを毎日楽しんでいます。

2017/01/20
アイスクリームづくり

今日は、みんなでアイスクリーム作りをしましたよ。缶に牛乳や生クリーム、砂糖に卵黄を入れて、ふたをしっかり閉めたら、赤ちゃんのミルク缶の中に、雪と塩と一緒に入れます。

あとはひたすら雪の中で、転がしたり、埋めたりしながら楽しく遊ぶだけです。広大な原っぱがある中沼ならではのこのお楽しみ。たくさん遊んだ(転がした)後は、おやつまで雪の中に埋めておきましたよ。
「アイス!」とお昼寝から飛び起きたみんな。出来上がりは、甘くて、濃厚でとっても美味しかったですよ!

2017/01/16
あけましておめでとうございます。

保育園も1月4日より新年最初の保育をスタートしました。まずは、ホールに集まりみんなで年始のごあいさつです。子どもたちからもお休み中の楽しかったことの報告がたくさんありましたよ。

その後はみんなで巨大福笑いに挑戦です。目隠しをして顔のパーツをつける子、「右!右!」と声で応援する子みんなで盛り上がり、出来上がった顔を見て更に大盛り上がりでした。

今年はどんな年になるのでしょうか?子どもたちと一緒に楽しく元気に毎日を過ごしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

2017/01/06
おせち料理体験「くりきんとん」

いよいよ年末となり、お部屋の大掃除をしたり、まゆだまを作ったりとなかなか忙しい年長さんですが、この時期にもうひとつ恒例の物があります。それが、くりきんとん作りです。

12月のこの時期には、日本が大切にしてきた食の文化がたくさんあります。冬至のかぼちゃや年越しそば、そしておせち料理にも様々な意味や願いが込められています。そのようなことを子どもたちに知らせながら、その中のひとつのくりきんとんを作っています。

さつまいもの皮をむいたり、切ったりすると「思ってたよりかたい!」と苦戦していましたよ。
それでも、茹でる時に「お金みたいに金ピカになる魔法の物」を入れると「ほんとだ!金色になった」「くちなしっていうんだよね~」ととてもうれしそうでしたよ。

保育園のくりきんとんは、真ん中に栗を包んだスイーツ風です。「美味しいね~」「これでお年玉たくさんもらえるね」など、おしゃべりしながら食べましたよ。

2016/12/28
クリスマス会

保育園にもサンタクロースが来る!子どもたちがワクワクし始めた12月、サンタさんに何をしてあげようかとあれこれ考えて、得意な楽器演奏を聞かせてあげようとクリスマスソングをハンドベルやピアニカで練習をしてきました。

楽しい会が始まり、いよいよサンタさんの登場です!みんなビックリしながらもサンタさんに質問したり、一緒に写真を撮ったりと楽しい時間を過ごしました。もちろん、子どもたちからのプレゼントの楽器演奏もとっても喜んでくださいましたよ。

給食はいつもと違ってパーティバイキングです。「おいしそう!」「かわいい!」華やかな雰囲気を味わい、会話も弾ませながら楽しく、美味しくいただきました。

2016/12/26
中沼小学校交流会

毎年恒例、中沼小学校の1~2年生とつくし学級の皆さんのお店屋さんごっこに招待していただき、年中、年長さんが小学校へと遊びに行ってきました。

最初はお互いドキドキしている様子でしたが、すぐに打ち解けて楽しそうにお店をまわってやり取りを
していましたよ。いつもは、保育園のお兄さん、お姉さんとして小さいお友だちに頼られている子どもたちも、やさしい小学生のお友だちにすっかり甘えモード。
たくさん遊んでもらいました。

中沼保育園と中沼小学校はお隣同士で、お散歩で中庭に遊びに行かせてもらったり、登下校の小学生を見守ったりと普段から自然に交流を持っています。
これからも大切にしながら、子どもたちにとって小学生になることが、楽しみになるような時間を持っていきたいと思っています。

2016/12/16
おもちつき

中沼老人会寿会の皆様と一緒におもちつきをしました。子どもたちの大好きな「14ひきシリーズ」のおもちつきの絵本を見た後に、いよいよ蒸したてのもち米が登場です。

最初におじいちゃんたちがお手本を見せてくれましたよ。杵でもち米をつぶして準備が出来たら「ドスン」ともちをつく力強い音が・・・子どもたちも負けずに「よいしょっ」「よいしょっ」と掛け声で応援です。
あっという間にふんわりしたおもちが完成しました。すぐにおばあちゃんたちが、丸めて鏡餅を作ってくださいました。さすが、熟練の技です。

今度は子どもたちの番です。大きい子は、大人の杵を必死に持ち上げ負けじとついていました。
小さいお友だちもチビチビ杵を手に、気分だけ味わっていました(笑)

もちつきを見る機会もどんどん少なくなっていますが、貴重な日本の伝統のひとつです。色々な経験をしながら、新しい年を楽しみに待ちたいと思っています。

2016/12/12
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
カテゴリー一覧

2021年4月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年10月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2022年2月

2022年1月

2022年1月

2021年5月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年9月

2021年10月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2023年2月

2023年1月

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月

2024年11月

2024年12月

2025年1月

2025年2月

2025年3月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年2月

2023年2月

2023年3月

2023年4月

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

2023年9月

2023年10月

2023年11月

2023年12月

2025年4月

2018年11月

2017年10月

2017年11月

2017年12月

2018年1月

2018年2月

2018年3月

2018年7月

2018年5月

2018年6月

2018年8月

2018年10月

2018年9月

2017年9月

2017年8月

2016年8月

2016年9月

2016年10月

2016年11月

2016年12月

2017年1月

2017年2月

2017年3月

2017年4月

2017年5月

2017年6月

2017年7月

2018年4月

2018年12月

2019年1月

2020年4月

2020年5月

2020年5月

2020年8月

2020年8月

2020年9月

2020 年10月

2020年11月

2020年12月

2021年1月

2021年2月

2021年2月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年4月

2019年4月

2019年5月

2019年6月

2019年6月

2019年7月

2019年8月

2019年9月

2019年10月

2019年11月

2019年12月

2021年3月

このページのトップへ