アルバム

メグミルク(ぽぷら組5歳)

先日中央バスに乗ってお出かけしてきた子供たちです。姉妹園のお友達と一緒にメグミルクの工場見学をしてきました。小さな模型を目にし「おー」「どうなってんの」「これ見たことある」と声をあげて楽しんでいました。お弁当も公園で食べてひと遊びしてから帰ってきました。「誰か押して」「これできる」と汗だくになりながら遊具での遊びを楽しんでいましたよ。

2024/07/20
教えてあげる(ぽぷら組3・4歳)

原っぱで遊んでいるとどんぐりさん(2歳児)が遊びにやってきました。「いれてー」「いいよ!」とびきり元気なお返事を返していました。色々と教えてあげたくて仕方がないぽぷらさんです。手を引いて木の実や虫のいそうなところを案内したり、かごめかごめを一緒に楽しんでいましたよ。仲良しでしょと可愛くポーズも決めてくれていました。

2024/07/20
サラダ菜の収穫(どんぐり組)

お部屋で大事に育てていたサラダ菜も大きくなりみんなで収穫しました。保育士と一緒に一人ずつハサミをもってちょきん!慎重に切る子、持ってすぐに握って空を切る子、真剣にお友達の様子を見つめる子と様々でした。出来上がりを給食さんにもっていききれいにしてもらってお昼にいただきました。小さな緑の葉っぱはいつもよりおいしかったようですよ。

2024/07/20
お化けだぞ~(つくし組1歳)

お化けが大好きな子供たち。初めての絵の具でお化けを作りました。
手について嫌な顔をする子もいましたが、すぐに感触の楽しさに目覚め、大きく手を動かしたりトントンして大胆に描いていく子が多かったですよ。おしまいしようの声に「まだやりたいの~!」と反り返ったり泣いたりする姿もありました。後日目と口もつけて完成です。パーツは同じですがいろんな表情に見えますよ。。

2024/07/20
新しいお友達(つくし組0歳)

今月から新しいお友達が入ってきました。ベットで寝ていても、ミルクを飲んでいても、寝転んで遊んでいても、周りには気にかけてくれるお友達がたくさんです。そっと手を伸ばしてなでなでされると、天使の微笑みを返していますよ。

2024/07/20
お誕生会・外遊び①(ぽぷら組)

今日は6月生まれのお友達のお誕生会がありました。みんなでお祝いした後に青さんが新しい体操を教えてくれましたよ。「カエルの体操」です。生き生きと踊る青さんに見ている子供たちも自然と笑みがこぼれます。来週から朝の体操で踊るけど大丈夫?に「うん」と元気な返事が返ってきましたよ。その後原っぱで遊んでいた黄色さんぴんくさんはかけっこをしたりお芋の生長を見学したりして運動会の余韻を楽しんだり自然を感じていました。青さんは中沼団地町内会の夏祭りに向けて太鼓の練習に励んでいました。
 

2024/06/26
お誕生会・外遊び②(ぽぷら組)

2024/06/26
ののさ~ん!(どんぐり組)

土手のところに大きな観音様が立っています。どんぐりさんは観音様のことを「ののさん」と呼んで親しんでいますよ。散歩に行き姿が見えててくると「ののさーん」「おはよう」と声をかける子供たちです。最近では橋を渡りモエレ沼公園まで行くようになりました。寝そべって虫探しを堪能して帰ってくると、「また来るね」と声をかけながら帰路につく可愛い子供たちです。

2024/06/21
い・ち・ご・さ・ん!(つくし1歳)

プランターの中で日に日に赤く色づいてくるイチゴさんをみつけ指差して教えてくれていた子供たちです。数も増えてきたので一人ずつ収穫を楽しみました。そーっと手を伸ばす子、お茶碗片手につまんでいる子、勢いよくつかんでつぶしてしまいそうになる子、つまんですぐに口へと持っていく子と様々な姿を見せてくれていて、待って~と保育士のほうが慌ててしまいました。給食さんに洗ってもらいいただきましたよ。甘さがちょっと足りなかったようで渋い顔を見せていました。今度は甘いイチゴにあたるといいね。

2024/06/21
もうすぐ運動会!

今日は原っぱで総練習でした。入場前に声をかけられ気合の入るぽぷらさんです。
黄色さんはバルーンの踊りで恥ずかしくて前を向けずにいる子や立ちんぼになっている子もいましたが、園庭のどんぐりさんから「がんばれー」と声援をもらってバルーンを持つ頃にはにこにこになっていましたよ。
ぴんくさんのリレーではお友達と差がついて走る気持ちがダウンしてしまう子もいましたが、半周先にいた子がもう1周走り後ろから追い上げてきてくれると、気持ちも上がり2人で競い合い走り、ほぼ同時にゴールする可愛いいハプニングもありました。
あおさんは入場でみんなの前を歩く姿も後ろのお友達と距離があるとわかると歩くペースを落としたり、選手宣誓でははっきり大きな声で聴きやすいように言おうと意識していました。
つくしさんやどんぐりさんも「ひっぱってー」と掛け声を真似したり、踊りをまねたり、声援を送ったりと運動会をみんなで楽しみにしていますよ。
どの競技も楽しんで行ってます。当日はどんな姿を見せてくれるかな。いつもの姿が見せれると良いですね。

2024/06/19
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
カテゴリー一覧

2021年4月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年10月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2022年2月

2022年1月

2022年1月

2021年5月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年9月

2021年10月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2023年2月

2023年1月

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月

2024年11月

2024年12月

2025年1月

2025年2月

2025年3月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年2月

2023年2月

2023年3月

2023年4月

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

2023年9月

2023年10月

2023年11月

2023年12月

2025年4月

2018年11月

2017年10月

2017年11月

2017年12月

2018年1月

2018年2月

2018年3月

2018年7月

2018年5月

2018年6月

2018年8月

2018年10月

2018年9月

2017年9月

2017年8月

2016年8月

2016年9月

2016年10月

2016年11月

2016年12月

2017年1月

2017年2月

2017年3月

2017年4月

2017年5月

2017年6月

2017年7月

2018年4月

2018年12月

2019年1月

2020年4月

2020年5月

2020年5月

2020年8月

2020年8月

2020年9月

2020 年10月

2020年11月

2020年12月

2021年1月

2021年2月

2021年2月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年4月

2019年4月

2019年5月

2019年6月

2019年6月

2019年7月

2019年8月

2019年9月

2019年10月

2019年11月

2019年12月

2021年3月

このページのトップへ