アルバム

年長さん スキー遠足

2月28日 モエレ山へとスキー遠足へ行ってきましたよ。首には、年明けより取り組んできた牛乳パックの編み機で作ったマフラーをそれぞれが巻いて出発です。
園舎裏の原っぱの専用スキー山で練習を重ねてきたみんなでしたが、さすがにモエレ山の大きさにびっくり!
それでも、何度も挑戦しているうちに、ずいぶん高い所から滑ることが出来ましたよ。

ガラスのピラミットでお昼ご飯を食べた後は、再びモエレ山で今度はソリ遊び。
たくさん体を動かして遊んできました。またひとつ、楽しい思い出が出来たようですよ!

2017/02/28
親子レクレーション「ありがとう こころをこめて」

2月18日(土)に年長児の親子レクレーションがありました。毎年地域の方々のご協力で、月に一度茶道と生け花の体験をしてきた年長児。保育園最後のレクレーションは、卒園を前に大好きなお家の人へお茶をたてて振る舞う「お茶会」の日にしています。
いつもと違う雰囲気で、お互いちょっぴり照れくさい様子ですが、気持ちを込めてお茶をたてることが出来ましたよ。お家の方にも体験していただきました。保育園の思い出話に花を咲かせながら楽しいひとときとなりましたよ。

2017/02/22
クリームシチュー作りに挑戦!

幼児クラスがクリームシチューを作りました。どんな食材を入れたらおいしいかな?それぞれの年齢で出来ることは何かな?とみんなで考えながらすすめましたよ。
3歳児ピンクさんは、しめじとブロッコリーを手で割いたりちぎったりしました。
4歳児黄色さんは、野菜の皮むきです。5歳児の青さんが材料を切りました。
大きなお鍋にたっぷりと出来たシチュー・・・あっという間に子どもたちのお腹に消えていきました。
自分たちで作った料理の味は格別のようです。
是非ご家庭でもお試しくださいね!

2017/02/13
雪遊び大好きです!

0歳児のお友だちもほとんどの子がお誕生日を迎えました。ヨチヨチと歩き始めたみんなも毎日の園庭での雪遊びを楽しんでいます。かまくらでのかくれんぼもお気に入りです。「いないいないばぁ」と顔を出す姿は、とってもかわいいですよ。大きいお友だちがソリを引っ張ってくれることもあります。とってもうれしそうですよ。
北海道の冬の寒さは厳しいけれど、負けずに元気に体力をつけていきたいと思っています。

2017/02/04
スキー教室が始まりました。

中沼保育園恒例の年長児のスキー教室が始まりました。まずは、靴の履き方やスキーのつけ方、歩き方からです。
どの子も楽しみにしている冬のお楽しみなので、やる気マンマンです。
保育園の原っぱに作った特設のスキー練習山にて順調に練習を積み重ねていますよ。
2月の末には、モエレ山へスキー遠足を予定しています。牛乳パックを使って自分で編んだ手作りマフラーを首に巻いて出かける予定です!

2017/02/04
鬼さんがやってきた!(つくしちゃん)

保育園の鬼さんがやってきて、悪い所を持っていってもらったのですが、大きな鬼さんにびっくり!のつくしちゃんのお友だちでした。
みんなは、大きいお友だちと離れて、かわいい「風船鬼ちゃん」に豆まき(新聞豆)をしましたよ。
「鬼は外~」先生の掛け声に合わせて、豆まきを楽しんでいたみんなでした。

2017/02/04
鬼さんがやってきた!(幼児さん)

2月3日保育園にも鬼さんがやってきました。保育園に来る鬼さんは、毎年子どもたちの心の中の悪い鬼さん(いやいやする鬼、意地悪する鬼など)や体の中の悪い鬼さん(お腹が痛い鬼 熱鬼など)を取ってくれる良い鬼さんなのです。
今年は、みんなで自分の取ってもらいたい鬼さんを紙に書いて、鬼の袋に入れて持って帰ってもらいました。
やさしい鬼さんで、記念撮影の時は膝の上の取り合いになるほど(笑)
仕上げにみんなで豆まきをして、落花生を食べましたよ。
今年も1年元気に過ごせますように・・・

2017/02/04
いよいよ始まりました。

年長児が1月30日より、単独のクラスとなりました。いよいよ卒園に向けての活動のスタートです。
まずは、卒園制作として、自分の顔作りが始まりました。自分の顔は、丸いのかな?細いのかな?考えながら形を整えていきましたよ。新聞紙を重ねて輪郭を作り、色画用紙を貼っていきます。なかなか根気のいる作業ですが、どの子も真剣です。さすがですね。
これから就学まで、様々なことに取り組んで保育園最後の思い出をいっぱい作りたいと思います。

2017/02/04
どんぐりぐみがやってきた!

1月30日より、2歳児どんぐりぐみと年長児がお引越しをして、新しいクラスとなりました。
大きなお部屋、たくさんのお友だちに囲まれながら、少しずつ新しい生活の仕方を積み上げているところですよ。
お部屋の中では、子どもたちがそれぞれの遊びで盛り上がっています。毎日の生活の中で、新しいお友だちとのかかわりや、チームワークが深まっていくことを楽しみにしていますよ。

2017/02/04
Page  1
カテゴリー一覧

2021年4月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年10月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2022年2月

2022年1月

2022年1月

2021年5月

2021年5月

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021年9月

2021年10月

2021年10月

2021年11月

2021年12月

2022年1月

2023年2月

2023年1月

2024年4月

2024年5月

2024年6月

2024年7月

2024年8月

2024年9月

2024年10月

2024年11月

2024年12月

2025年1月

2025年2月

2025年3月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年2月

2023年2月

2023年3月

2023年4月

2023年5月

2023年6月

2023年7月

2023年8月

2023年9月

2023年10月

2023年11月

2023年12月

2025年4月

2018年11月

2017年10月

2017年11月

2017年12月

2018年1月

2018年2月

2018年3月

2018年7月

2018年5月

2018年6月

2018年8月

2018年10月

2018年9月

2017年9月

2017年8月

2016年8月

2016年9月

2016年10月

2016年11月

2016年12月

2017年1月

2017年2月

2017年3月

2017年4月

2017年5月

2017年6月

2017年7月

2018年4月

2018年12月

2019年1月

2020年4月

2020年5月

2020年5月

2020年8月

2020年8月

2020年9月

2020 年10月

2020年11月

2020年12月

2021年1月

2021年2月

2021年2月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年4月

2019年4月

2019年5月

2019年6月

2019年6月

2019年7月

2019年8月

2019年9月

2019年10月

2019年11月

2019年12月

2021年3月

このページのトップへ